開催概要

開催概要

会 期 2025年9月20日(土)・21日(日)
会 場

仙台国際センター展示棟、東北大学百周年記念会館 川内萩ホール

〒980-0856  宮城県仙台市青葉区青葉山無番地

オンデマンド配信期間(予定) 10月15日(水)〜11月17日(月)
大会長 三浦 順子(東北医科薬科大学病院)
テーマ

周術期看護の本質と発展 -あるべき姿を見つめ患者に寄り添う看護-

後 援 公益社団法人日本看護協会


プログラム

特別講演
コーチングマインドを活かした人材育成
勝原 裕美子(オフィスKATSUHARA)
招待講演
2040 年に向け看護職が期待される役割に応えやりがいをもってキャリア形成するために
橋本 美穂(公益社団法人日本看護協会常任理事)
大会長講演
患者に寄り添う手術看護実践を目指して~DXを取り入れた業務改善~
三浦 順子(東北医科薬科大学病院)
教育講演Ⅰ
ハイリスク診療におけるノンテクニカルスキル -心臓手術における患者安全,医療安全-
白神 幸太郎(京都医療センター心臓外科)
教育講演Ⅱ
今,注目されるPX -患者に寄り添い,患者視点で考える-
曽我 香織(日本ペイシェント·エクスペリエンス研究会)
教育講演Ⅲ
看護チームの一員として活躍する外国人技能実習生
佐藤 広子(東北公済病院 )
教育講演Ⅳ
手術室看護から国際支援へ 患者に寄り添う看護実践
白川 優子(国境なき医師団)
教育講演Ⅴ
周術期看護の本質~患者に寄り添う手術看護~
草柳 かほる(帝京平成大学ヒューマンケア学部)
トピックスⅠ

手術関連業務をDXはどう変えるのか

及川 沙耶佳(秋田大学大学院医学系研究科 先進デジタル医学·医療教育学講座)
トピックスⅡ
これからの手術室に必要な効率化を目指した手術部経営
小久保 安昭(山形大学医学部附属病院 脳神経外科)
トピックスⅢ

皆で考えるタスクシェア/シフト -手術部看護師さんは with 3E-

江島 豊(東北大学病院手術部)
トピックスⅣ

周術期看護の質向上 -予防医療の重要性と退院後の患者支援の実践-

川添 高志(ケアプロ株式会社)
シンポジウムⅠ 日本で起こる災害に対する備えと教育
シンポジウムⅡ 患者中心の術後ケアへの看護介入~術後回復を促進するための関わり~
シンポジウムⅢ

地域連携による術後患者支援~退院後の生活を見据えて~

シンポジウムⅣ

多職種チームアプローチによる周術期看護

シンポジウムⅤ

多職種で支援する高齢者にやさしい看護

教育セミナー 手術看護ってなに?~患者に寄り添う手術看護を考える~

*セッション、標題と演者等は、変更になる場合があります。